「アジャイル場(ば)の雰囲気づくり参加と貢献でドライブ感があるチームを作ろう」の録画を視聴した

https://confengine.com/scrum-fest-osaka-2020/proposal/14494

久々に永和の平鍋さんのお話。 当日は裏番組に参加してました。

思ったこと

  • アジャイルソフトウェア開発」にあった、情報の「粘着性」ってあってもいい。
    • 例えば常時録画されてて、重要な会話は切り出して保存しておくとか。
      • 「あの時あんなこと話したよねー」を未来へお届け。
        • そんなふうにしてるところってあるのかな?
  • オンラインのいいところ
    • アナログなチャネルが持っていた距離がなくなったのかも
      • よく言う「雲の上の存在」
      • そんな人が「目の前にいる」

途中のメモ(概要)

  • ゆるゆると
  • アジャイルわかりやすく伝えたい
    • 「チームづくり」という言い方で伝えている
    • 「チームづくりのプラクティス」と「ソフトウェア開発のプラクティス」
  • 腰リールカンファレンス、侍塊s
  • 場とSECIモデルとBar
  • 誘発する場所としてのAgileStudioFukui
    • 場の設計を集めた>アジャイル基地をつくるパタン言語
      • パタンの書き方>井庭フォーム
    • リモートアジャイル開発のノウハウ集
  • なるほどの合図「Gush(ガッシュ)」
  • 「パターン厨ではないんです」
  • オフラインでもオンラインでも重要なこと
  • オンラインはチャネル(伝搬経路:見る聞く話す感じる嗅ぐ)が圧倒的に少ない
  • 表現過剰でちょうどよい!!!
  • アナログの良さをデジタルに
    • いま・ここ性(digital here-now-ness)
      • あれ?最後のスライド変わってる?(そりゃそうか