TightVNC お試し中

Fedora 11 からは VNCサーバが TightVNC になるんだってさー。
「Fedora 11」アルファ版がリリース、ext4がデフォルトファイルシステムに | OSDN Magazine


理由は RealVNC が 有償向けに専念し Free Edition の開発(公開?)を止めてしまった事。
それと、TightVNC は RealVNC から派生したもので、バグ修正などが行われているからだそうだ。

Replace RealVNC by TightVNC
Summary

Make TightVNC the default VNC client in Fedora.

There was no update from RealVNC upstream since May 18 2006 and upstream is focused on their enterprise non-open vnc. Trunk TightVNC is RealVNC fork with many improvements/bugfixes so it makes sense to use it. Main problem is that current Fedora vnc has also many changes so patches have to be merged.

Features/TigerVNC - Fedora Project Wiki


って事で、クライント/サーバ 共に Window 環境だけどお試し中。


File 送信おもすれー。
選択ダイアログじゃ日本語ファイル名の文字が化けたりしてるけど、しっかり送信されるみたい。


今の所、確認出来てる問題はこんな感じ。
Windows キーがサーバ側に送信されずにクライアント側で動く
  → Launchy が使えません><;
RealVNC で存在した F8 キーのショートカットが無い
  → フルスクリーンは Ctrl + Shift + Alt + F 。
  → 最小化は?
・やっぱり Shift + スペース が効かない


まだまだ試してみるさね。


TightVNC: VNC-Compatible Free Remote Control / Remote Desktop Software
http://underdone.net/blog/sb.cgi?cid=91